ガレリアのゲーミングPCについてのご紹介

未分類

この記事を読んでいる皆さんは、値段の高い商品をどのような基準で購入するかしないかを決めていますか?

ほとんどの人は、商品にもよりますが形や色、性能、値段、特典、など様々な観点から本当にその商品を購入するか決めていると思います。

今回、ゲーミングPCを購入しようかどうか迷っている人に向けて、その手助けになればと思います。

ゲーミングPCを必要としている人は、やはりPCゲームをやりたい人がほとんどだと思います。その次に、画像・動画編集などの負荷の高い作業を行いたい人にも、スペックの高いPCが必要になってくると思います。
基本的に、PCゲームは推奨スペックというものがあって、その基準を満たしていないPCを使うと、そもそもゲームプレイができないだけでなく、もし、できたとしてもPCの故障につながる可能性すらあります。(著者体験済)
つまり、値段を抑えようとしすぎると、逆に損をしてしまう可能性があるので、ちゃんとPCスペックを確認してから購入するようにしましょう。

ここでご紹介するのが、ガレリアのゲーミングPCです!

これは、私が今まで買ってきたものの中で一番高価なものになります。そして、一番買って良かったものでもあります。

これを買ったきっかけは、PCゲームをやりたかったからなのですが、ゲームをやらない人にもおすすめできる物です。そのことについても、あとで詳しく説明します。

それでは、さっそく今回紹介するPCの特徴を紹介していきます。
まずは、最初はスペックの紹介から始めます。(サイトからの引用)


スペックの概要

  1. Windows 11 Home 64ビット
  2. Office なし
  3. インテル Core i5-13400F (2.5GHz-4.6GHz/10コア/16スレッド)
  4. NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6
  5. メモリ 16GB
  6. 1TB SSD
  7. 追加ストレージ 無し
  8. 光学ドライブ無し
  9. マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
  10. ガレリア専用 SKMケース (MicroATX) スタンダード(ガンメタリック)
  11. 2.5Gb 対応LANポート×1(オンボード)
  12. キーボード無し
  13. マウス無し
  14. 無線LAN子機 無し
  15. サイズ:220(幅)×440(奥行き)×425(高さ) mm
  16. 約14Kg
  17. 保証期間1年

これだけ見ても、専門用語がたくさんあって、何がどれくらいのものなのか分かりづらいと思います。

CPUとGPUについて

まず、黄色の線(3と4が該当部分)が引かれている箇所はCPUとGPUになります。

簡単に説明すると、CPUはPCの処理を行う部品、GPUは映像や画質に関する部品になります。

言い換えると、CPUの性能が良いほど速い処理を行えて、GPUの性能が良いほどきれいな映像で動画やゲームを楽しむことができます。

このモデルに搭載されているCPUとGPUは、一番性能の良いものというわけではありません。

しかし、初めてゲーミングPCを購入する人、もしくはある程度のスペックを確保しつつ値段を抑えたい人にとっては十分な性能をしているといえます。

実際、私はこのPCを約一年半使っていますが、問題なくゲームも動画視聴もできています。

メモリとSSDについて

次に色の線(5と6が該当部分)が引かれている箇所はPCの記憶量に関わる部品になります。

どちらも、記憶に関する部品なのですが、メモリは一時的な記憶、SSDは長期的な記憶をしてくれます。

例えば、メモリはサイトの閲覧をするとき、SSDはソフトやファイルデータを保存する時に使用されます。

私の場合になってしまいますが、一年半使っていて、容量不足からはほど遠い状況です。もし、PCゲームを複数インストールしたり、動画を編集するのにソフトをいくつも立ち上げることを考えている人には少し容量不足になる可能性はあります。(まぁその時は、メモリやSSDの増設をすれば良しっ!)

いきなり容量が大きすぎるもの(もちろん値段も高い)を買っても、宝の持ち腐れになっていしまうかもしれないので、まずはこのくらいから始めてみた方が良いと思います。

このPCについて簡単に説明すると、こんな感じになります。次は、補足説明に移ります。

補足説明

補足説明をすると、「光学ドライブなし」とあるので、CDやDVDなどは再生できません。しかし、今はAmazonプライムやネットフリックスなどで様々な映像を視聴できるので、そこまで困ったことにはならないと思います。

二つ目の補足説明は、「無線LAN子機 無し」とあるので、このPCを使ってインターネットをするなら、光回線をつなぐか、Wi-Fiを使用する場合は家電量販店などで売られている無線LAN子機を購入する必要があります。

もともと、家に光回線が通っているなら問題はないのですが、引っ越しなどで一時的に回線が使えず、Wi-Fiしか使えない時はこれの準備をおすすめします。

大きさについて、数字だけ見ても想像しづらいと思ったので、別のものに置き換えて説明すると、2Lのペットボトルが大体2×3の6本並んでいる所を想像してもらうと分かりやすいかなと思います。

※今回、紹介しているのはデスクトップ型のゲーミングPCなので、モニターやマウスやキーボードは別で購入する必要があります。これらについては、また別の記事で詳しく紹介するつもりです。

約一年半使用して気づいたこと

続いて、私がゲーミングPCを約一年間使用して、気付いたことなどをお伝えしていこうと思います。
以下が概要になります。

  • 良かったこと
  • こんな人にはあまりおすすめしない
  • 注意点

良かったこと

まず、一つ目はやはりPCゲームを快適にプレイできるところです。
某FPSゲームをやっているのですが、最初は普通のノートPCを使ってプレイしていたところ、最終的にフリーズし再起動をかけてもログインすらできない状態になってしまいました。
しかし、ゲーミングPCを使ってからは、きれいな映像でぬるぬるキャラクターが動く状態でプレイできています。

二つ目は、スマホよりもPCで動画視聴する方が機器にとっては、優しいところです。
これについて詳しく説明するために、まずはノートPCについて解説したいことがあります。
ノートPCは部品を小さくすることにお金をかけています。つまり、デスクトップ型とノート型で値段が同じでも性能的にはデスクトップ型PCの方が良い場合がほとんどです。

そこからさらに、スマホについても言うと、どんなに高性能の部品を使用していてもデスクトップ型と比べると劣りますし、何より耐久値的にもデスクトップ型の方が良いです。

※動物に例えると、心臓の小さいネズミの寿命は数年ですが、それよりも大きな心臓を持つ人間は80年とか、人によっては100年の寿命があります。つまり、心臓が大きければ大きいほど、寿命は長くなるということです。
これはPCにも当てはまります。CPU(PCの心臓部分)が大きいほど、不満なく使用できる年数が長くなります。

なので、スマホでずっと動画視聴するよりも、デスクトップ型PCで視聴する方が結果的にPCもスマホも長持ちできます。

楽天市場から購入できるので、アカウントを持っている人であれば、すぐに注文ができます。さらに、時々ポイント還元キャンペーンなども行っているので、おすすめです!

こんな人にはあまりおすすめしない

冒頭でも述べたように負荷の高い作業を日常的にするつもりのある人にとっては、このモデルのスペックでは少し物足りない場合があります。
例えば、YouTubeに投稿するつもりの長時間の動画を編集したり、それをするためにいくつものソフトを併用して使用するなどです。

もう一つあるのですが、これは購入を考えている人の使用目的とは、関係がないというのをはじめに言っておきます。

それは、部屋があまり広くない場合です。
補足説明で述べましたが、2Lのペットボトル6本分の大きさがあるので、そこそこの大きさのある机が必要になってきます。
もし、机の上にPC本体とモニター、キーワード、マウス(とそれを動かせる空間)を置ける大きさが必要になってきます。
(私は、幅140cm×奥行60cm×高さ75cmの机にPC、モニター2枚、スピーカー、キーボード、マウスを置いています。ちなみに、サブモニターは真っ直ぐ置けなかったので少し斜めにしています。)

注意点

ただし、注意点が一つあります。
それは、PCの定期的な掃除をする必要があるということです。

どんなに性能の良いPCでも使い続ければ、内部にほこりがたまったり、CPUグリスが乾燥してその役割を果たしていなかったりします。

これを人に例えると、もともと健康な人でも悪い生活習慣が続けば、体調を崩したり、病気になったりしてしまいます。

PCも乱雑に扱うと、すぐに故障してしまったり、部品交換の必要が出てきてしまいます。そうなる前に、カバーを外し内部の掃除・定期的なグリスの塗り直しをすることが大事になってきます。

まとめ

今回の記事をまとめると

1.コストを抑えながら、快適にゲームをしたい人

2.ゲーム以外の使用でも役に立つ

3.楽天市場で購入することで、アカウントを持っていれば購入しやすい。
 さらに、ポイント還元を受けやすい。

です。

もし、この記事を読んで、ゲーミングPC購入のお役に立てれば幸いです。


今後は、モニターやキーボードなどのPC周辺機器はもちろん、主に楽天市場で買って良かったものを紹介していくので、他の記事も読んでいただくと嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました